ドライアイについて

こんにちは。受付のYです。

最近は風も冷たくなり一気に寒さが増し、本格的に冬がやってきましたね。
そんな寒さの厳しい冬は一年で一番乾燥する季節です。

外の空気だけではなく、室内でも暖房の使用によりさらに乾燥してしまい、
肌からだけではなく、目からも水分を奪っていきます。
この時期、目が乾燥する、ゴロゴロする、疲れやすいなどの症状はありませんか?

以下の項目に五つ以上当てはまるとドライアイの可能性があります。

 

▢目が疲れやすい      ▢目が重たい感じがする
▢目がゴロゴロする     ▢目が痛い
▢かすんで見える      ▢光を見るとまぶしい
▢目ヤニが出る       ▢涙が出る
▢目に不快感がある     ▢目が痒い

 

涙は常に目の表面を潤し、角膜や結膜を守るバリアのような働きをしています。
空気が乾燥すると、その涙が蒸発しやすく涙の量が減少しドライアイの症状が
強くなりやすいそうです。

日頃からできるドライアイの対策として

・瞬きを意識する
・目を温める
・暖房器具などからの風が眼に直接入らないようにする
・コンタクトレンズの長時間装用を避ける

などが挙げられますが、医療機関でドライアイの目薬を処方してもらう事も
ドライアイの対策になります。
当院でもドライアイの目薬を処方しているのでドライアイかも?と
思ったら一度受診してみてください。

関連記事

  1. ドライアイとマイボーム腺の関係性とは?

  2. 翼状片って何?

  3. 眼鏡とコンタクトの度数って違うの?

  4. 赤ちゃんの斜視?

  5. ご好評により「キッズ眼科お仕事体験イベント」定員に達しました…

  6. ☆当院の白内障手術のご予約について☆

PAGE TOP