涙の量・質からマイボーム腺まで対応できるやまぐち眼科のドライアイ治療

ドライアイとは

ドライアイは涙の量が少なくなったり、質が悪くなることで目の表面に涙が行きわたらなくなる状態のことを言い、目の表面に傷がつくことで違和感や痛みが出ることもあります。
パソコンやスマートフォンの普及で国内のドライアイの人口が年々増えていると言われており、最近では2,000万人を超えると言われています。

【ドライアイのチェック】
「10秒間まばたきをせず目を開けていられますか?」
10秒間まばたきを我慢できない場合はドライアイの可能性が高いと言われています。

 
目の表面に涙が行きわたらなくなるのは涙の量が不足しているか、涙の質が悪いことが原因です。

涙の質とは?

涙にはムチンという粘り気がある物質が混ざっており、涙が流れ落ちづらくしています。
その上に油分が膜を張っており蒸発を防いでいます。

ムチンや油分が不足すると涙が蒸発しやすかったり、流れ落ちやすくなります。そのような状態を涙の質が悪い状態と言います。

 

ドライアイのタイプ

ドライアイは涙が不足して目が乾燥すると思われがちですが、涙の分泌量が十分でも涙の質が原因で目が乾燥することがあります。

  • 涙が不足するタイプ
    涙の分泌量が不足することで目が乾燥するドライアイ
    シェーグレン病など病気が原因となる他、ストレスなども原因となります。
  • 油分が不足するタイプ
    涙の分泌量が不足することで目が乾燥するドライアイ
    シェーグレン病など病気が原因となる他、ストレスなども原因となります。

  • ムチンが不足するタイプ(BUT短縮型ドライアイ)
    ムチンが不足することで涙が流れ落ちやすく目が乾燥するドライアイ
    ムチンは目の表面に涙を定着させる機能を持っているため、ムチンが不足することで涙が流れ落ちやすくなります。

ドライアイの症状

  • 目が乾く
  • ゴロゴロする
  • 違和感、異物感がある
  • 目に痛みがある
  • 見えづらい、かすむ

など様々な症状があり、患者さんによって感じ方が異なります。
コンタクトレンズをつける時に痛みを感じて病院に来られる方もいらっしゃいます。

ドライアイの治療

ドライアイは原因によって治療法が異なりますが、一般的には以下の順で行われます。

  1. 点眼による治療
  2. 涙点プラグによる治療

 

点眼による治療

人工涙液やヒアルロン酸の他、ムチンや水分の分泌を促す点眼など様々な点眼がありますので患者さんに合った点眼を探していきます。
症状や目の状態を見ながら適していると考えられる点眼を処方しますので日常生活で使用していただき、改善があるか確認してください。
中にはご自身に合った点眼が見つかるまで何度か処方を変更される方もいらっしゃいますが一緒に処方を考えていきますのでお気軽にご相談ください。(保険制度上一度お出ししたお薬を返却いただくことはできませんので合わない場合は別の点眼薬を処方する形となります)

 

涙点プラグによる治療

点眼薬での治療でも症状が改善しない場合や、涙の量が不足している場合は涙点という涙の排出路を塞ぐ治療を行います。涙点を塞ぐことで涙が流れづらくなり、目の表面に涙を保てるようになります。

 

マイボーム腺機能不全の治療

新しいドライアイの治療として徐々に導入が始まっている「ルミナスM22 IPLシステム」による治療を行っています。
「IPLによるドライアイ治療」について詳しくはこちら

PAGE TOP